eBayリミットアップ - 電話の自動応答メッセージが3パターンに!

eBayカスタマーサポートの自動応答メッセージが3種類に



ここ数日、リミットアップの電話を掛けた際、聞き慣れない自動応答メッセージが流れて困惑された方も多いのではないでしょうか。実は従来のメッセージに加え、2種類の新しいメッセージが流れるようになりました。以下、それぞれのメッセージを紹介します。

メッセージ 1.

Good morning. Welcome to eBay Customer Service. To ensure quality and training purpose, your call may be recorded. Please enter your one-time pass code followed by the pound or hash key. If you don't have a pass code, just press the pound or hash key.

(eBayカスタマーサービスにようこそ。品質向上とトレーニングのため、会話を録音することがあります。ワンタイム・パスコードを入力し、シャープキーを押してください。)

これは従来からある応答メッセージですね。アナウンスに従いパスコードを入力することで担当者につながります。

メッセージ 2.

Hi. Welcome to eBay. Just so you know, we may record and listen to this call. I see you are calling from ○○○、but I can't find an accout with that number. Is there another phone number on the account?

(eBayにようこうそ。一言お断りししますが、電話内容を録音し、再生するかもしれません。お掛けの電話番号は○○○ですが、この番号で登録されているアカウントが見つかりません。アカウントに使われている他の電話番号はありますか。)

「ある」と答えると、自動音声認識システムが機能して、「では番号を口頭もしくは入力でお知らせください」と返答します。電話番号は10桁でないと認識しないので、日本の番号を伝えても「番号を理解できませんでした。再度、入力ください」と返答されます。

「他の番号はない」と回答した場合は、いまのところ「分かりました。担当者につなぎます」「分かりました。手元にパスコードがあれば入力してください」の2つの応答パターンを確認しています。

実はこのタイプのメッセージは以前から存在していて、ごく稀に流れることがありました。ただ音声認識システムは対応していなく、違う電話番号の入力はキーパッドからのみでした。そして、日本の電話番号を入力しても認識して貰えず、前に進むことはできませんでした。

メッセージ 3.

Hi. Welcome to eBay. Just so you know, we may record and listen to this call. To get started, tell me the first four characters of your eBay user name.

(eBayにようこうそ。一言お断りししますが、電話内容を録音し、再生するかもしれません。まず初めにeBayアカウントの最初の4文字を教えて下さい。)

こちらも口頭でIDの最初の4文字と伝えると自動音声認識システムが機能して、「○○○○で間違いありませんか?」と聞いてきます。「間違いない」と伝えると、担当者につながります。


3つのメッセージをどのように使い分けているか、どのような目的で用意したかは分かりません。おそらくメッセージの使い分けには一定の法則はなくランダムで、eBayと利用者にとって一番効率的なメッセージを検証しているのでしょう。

アメリカ以外に住んでいるセラーは従来のメッセージが一番便利なのですが、アメリカ居住者は電話番号から自動でアカウントを照合する2番めのメッセージが便利かもしれません。いずれにしろ、近いうちに1つのメッセージに収束するのではないでしょうか。



ワインポイント翻訳レッスン


この欄では私達が提供しているCorett(コレット)翻訳サービスで実際に依頼のあった事例を紹介し、解説しています。

<ご依頼和文>

商品料金は820ドルへの値下げはOKです。
送料は79ドル、合計899ドルでOKです。
よろしくお願いします。

私のコレクション、ほぼ未使用品でお買い得と思いますよ!
是非ご検討ください。


<英訳>

Yes, we can discount to $820.
The shipping will be $79 and the total comes to $899.

Most of our collections are new and good value for money.
We look forward to hearing from you soon.
Thank you.

“the total comes to 〜” というのは「合計〜になります」というよく使われる表現ですので、覚えておいて損はないです。お買い得というのも “good value for money” という表現でOKです。



※ Corett翻訳サービス掲示板、期間限定公開中!

CoRett(コレット)ではバイヤーとのやり取りを正確、迅速に翻訳するサービスを掲示板上で提供しています。この度、期間限定でこの掲示板を閲覧用に公開します。是非、サービス内容をご確認ください。

掲示板URL http://goo.gl/P4H8qX (入室ID: guest PWD: guest234)

サービス閲覧用ですので、書き込みはご遠慮ください。公開は短期の予定です。パスワードは予告なく削除いたします。

Corettサービス案内ページ http://goo.gl/pq7UQg

入会お申し込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/d489a854332315


※ 「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」メンバー募集中!

みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

https://chatwork.com/g/ebay

このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。



posted by ジェフ at 23:54 | Comment(0) | リミットアップ以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

eBay – カテゴリー限定永久サスペンド!?

格安翻訳サービスCorett(コレット)新春半額キャンペーン実施中
  詳しくは記事の最後を御覧ください、


特定カテゴリー限定永久出品サスペンド


これまではeBayで出品永久サスペンドになると全てのカテゴリーで出品不可となりましたが、数日前から特定のカテゴリーだけで永久出品サスペンドという対応も始めました。以下はカテゴリー限定永久サスペンドを通知するeBayからのメッセージです。

========================

After review and careful consideration, we've taken the following action on your eBay account: 

- Indefinitely restricted your account from listing in the Clothing, Shoes and Accessories category. You won't be able to list items in this category any longer. 
- Item listing(s) have been removed. A list of removed items is available further down in this email.
- We have credited any associated fees to your account.

We felt it was necessary to take this action to keep eBay safe. However, you can still list and sell items in other categories.

(和訳)

慎重な調査と審議の結果、あなたのeBayアカウントに対し、以下の措置を講じました。

- Clothing、Shoes、Accessories カテゴリーでの出品を永久サスペンド。これらのカテゴリーでの出品は認められません。
- 出品を削除しました。メールの最後の方に削除した出品を記載しています。
- 出品に付随する手数料はアカウントに払い戻しました。

今回の措置はeBayの安全維持に必要と考えていますが、他のカテゴリーでの出品、購入には影響しません。

========================

この例ではClothing、Shoes、Accessories カテゴリーで永久サスペンドになっています。他のカテゴリーでは出品できますが、Clothing、Shoes、Accessories に属する商品を他カテゴリーで出品すると商品名でチェックされて削除されるかもしれません。削除されないにしても意図的に正しくないカテゴリーで出品するのはポリシー違反になりますし、バイヤーの商品検索で拾われ難くなります。

eBayは2013年11月にクロスボーダートレードリミットを厳格に適用して米国外居住セラーに激震を与えましたが、3週間弱で撤回しています(詳しくはこちらこちらを参照ください)。

今回のカテゴリー限定永久サスペンドもすぐ撤回の茶番に終わるのか、あるいは定着するのか定かではありませんが、eBayの新しい動向として注視していきます。


参考までに全カテゴリーに対する出品永久サスペンドの通知メールも掲載します。いろいろなバリエーションがありますが、以下は一例です。

========================

After reviewing your eBay account, we have concerns about your selling activity. As a result we've taken the following actions on your account:

- Selling privileges have been indefinitely restricted. You won't be able to list new items. You're also not allowed to register a new account. 
- Some or all of your listings may have been removed. A list of any removed items will be listed further down in this email. 
- We have credited any associated fees to your account.

Our decision is based on evidence from our records and our goal to keep eBay a safer place for buyers and sellers. We're not comfortable with your selling practices or business model, and we feel they don't help to promote a positive buying and selling environment. Even though you can't sell on our website, you can still use your account to buy or bid on items.

For your account there is no appeal for this decision.  Further communication in this regard will not result in the reinstatement of your account.  From this point forward, in order to conduct business on the internet, you will have to find a different venue

(和訳)

アカウント調査の結果、出品に懸案事項があり、あなたのeBayアカウントに対し、以下の措置を講じました。

- 出品の永久サスペンド。新規に出品することはできません。またアカウントを新規に登録することも許されません。
- 出品の一部を削除しました。メールの最後の方に削除した出品を記載しています。
- 出品に付随する手数料はアカウントに払い戻しました。

今回の決定はeBayの証拠記録に基づいており、またバイヤー、セラー双方に安全な場所を提供する目的を果たすためでもあります。あなたの出品活動、ビジネスモデルは適切ではなく、健全な取引環境推進を阻害すると判断しました。出品は許されませんが、商品購入でのアカウント使用は可能です。

本決定に不服申し立てはできません。この件でご連絡頂いてもアカウントが復活することはありません。今後インターネットでビジネスを行うには、他のサイトをご利用ください。

========================

「永久サスペンド」は単刀直入ですが、「この決定に不服を申し立てることはできません」「ご連絡頂いてもアカウントは復活しません」「他のサイトをご利用ください」なども永久サスペンドを意味します。



ワインポイント翻訳レッスン


この欄では私達が提供しているCorett(コレット)翻訳サービスで実際に依頼のあった事例を紹介し、解説しています。

<ご依頼和文>

こんにちは。今、あなたの荷物のトラッキングをチェックしたところ、日本を出たあとの記録がまだ反映されていないのでとても心配しています。EMSで送りましたがピークシーズンなので遅れているのかもしれません。もうすこし待っていてくださいね。よろしくお願いいたします。

<英訳>

Hello. We checked the delivery status of your item and found out that the tracking information is not recorded after it left Japan. We sent it via EMS. The delivery may be delayed due to the holiday season. Please give us a few more days before taking any action. Thank you. 

外国人なら「とても心配なら今すぐ行動を取りなさい」というロジックが働きかねません。「暫くお待ち下さい」というメッセージなので、訳文では「とても心配しています」を省略しました。



※ Corett新春キャンペーン

ご利用者から好評を頂いています Corett(コレット)翻訳サービス、ただ今、本ブログ読者と私からのダイレクトメールを受信された方限定で、新春キャンペーンを行っています。

1月12日(祝)までお申し込み頂ければ初月料金の半額を返金致します。お申し込みフォームの備考欄に合言葉の「新春キャンペーン」とご記入ください。(ご記入がない場合は半額返金対象外になります。)退会はいつでも可能ですので、是非、半額キャンペーンで、サービス内容、サービスクオリティをご体験ください。

以下リンクにCorettサービスの詳細をまとめています。

http://goo.gl/pq7UQg

サービス案内ページに申し込みフォームを設けていますが、以下のURLで直接フォームにアクセスできます。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d489a854332315


※ 「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」メンバー募集中!

みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

https://chatwork.com/g/ebay

このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。



posted by ジェフ at 11:21 | Comment(0) | リミットアップ以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リージョナル化が進むeBay

格安翻訳サービスCorett(コレット)新春半額キャンペーン実施中
  詳しくは記事の最後を御覧ください、



あけましておめでとうございます。昨年もご愛読頂き、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

eBayでは昨年8月から新セラー評価方式を導入し、セラーさんの一部で評価がいきなりBelow-Standardになり、リミットダウンになるなど衝撃が走りました。今年は2008年から陣頭指揮を取ってきたCEOのJohn J. Donahoe が退き、eBayマーケットプレイス統括責任者のDevin WenigがCEOに就任します。ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで「大きな変革を予定してる」と話しており、また何かが起こるかもしれません。

新セラー評価方式導入のように大きな注目を浴びませんでしたが、昨年から各国eBayのリージョナル化が進行しています。今回の記事では昨年一年間を通して、実際に体験したeBayシンガポール、eBay UK のリージョナル化にまつわるエピソードを綴ってみます。



eBayシンガポール


リミットアップ交渉で一部の日本人セラーから根強い支持を受けていたeBayシンガポールですが、ご存知の通り昨年1月をもって日本在住セラー向けサポートは終了しました。eBayアメリカでアカウント開設した日本人セラーのサポート窓口はeBayアメリカのみとなりました。(eBayジャパンのサポート対象のセラーさんを除きます。)

ここで一つ困まる状況が発生しています。eBayで長期間出品せずにいると、アカウントは休眠扱いにされ、出品制限を加えられる事があります。昨年1月以前はeBayアメリカ、eBayシンガポールともに日本人在住セラーにこの出品制限を付与していました。休眠アカウント扱いによる出品制限は、ほとんどのケースで電話一本で解除できていました。

ところが昨年1月以降、出品制限解除のためにeBayアメリカに電話すると「その制限はeBayシンガポールが付与しました。eBayシンガポールにご連絡ください。eBayアメリカでは解除できません」と返答されるケースが続発しました。eBayシンガポールに電話すると「日本在住セラーさんへのサポートは行っていません。eBayアメリカにご連絡ください」という返答になります。

eBayアメリカに「eBayシンガポールでは対応できないと言っている」と伝えても「そんなはずはありません」の一点張り、eBayシンガポールに「eBayアメリカでは対応できない」と伝えても、やはり「そんなはずはありません」の一点張りです。eBayアメリカもeBayシンガポールもサポート部門のチームリーダーが指示を出していますので、対応に出た担当者に「チームリーダーに他方のeBayと話し合い、どちらのeBayが本当に解除権限を有するのか確認するよう伝えてください」と何度も要求しましたが、担当者にいくら吠えてみたところで状況は変わりません。

今のところは根気強く何度も交渉を繰り返し、この状況を理解しているごく一部の担当者に遭遇するのを期待するしかありません。私は最終的にeBayシンガポールで制限解除できていますので、eBayシンガポールに解除権限があるものと理解しています。



eBay UK


私がeBayの交渉代行を開始したのは約2年前ですが、当時からeBay UK のサポート対応は劣悪でした。メールでの問い合わせには回答はなし、電話で問い合わせても納得できない回答で、さらに突っ込むと「調べてメールで回答する」という対応になるけど、全くメールなしというのが日常茶飯事でした。

2年ほど前はeBay UK で開設したアカウントでもeBayアメリカでリミットアップ等のサポートを受けることができたと記憶しています。でも、時期は定かではありませんが、eBayアメリカではeBay UKアカウントに対するサポートを提供しなくなりました。ですので、eBay UKで開設したアカウントを所有しているセラーはeBay UKにコンタクトすることを余儀なくされました。

対応の悪いeBay UKでもリミットアップ程度はできてましたが、昨年の春頃からだったかeBay UKは日本在住セラーへのサポートを中止してしまいました。このため、eBay UKアカウント所有の日本在住セラーはeBay UKでもeBayアメリカでもサポートを受けられず、リミットアップすらできないという困った状況になりました。

「どこのeBayにコンタクトしてもサポートを受けられずに困惑している。どうにかしてくれ」という問い合わせに対し、eBay UKは昨年春から夏にかけて「アカウントをeBayアメリカに変更してください」というトンチンカンな回答をしていました。何度か電話をかけましたが、複数の担当者から同じような事を言われました。以下はその時のやりとりの一例です。

    私:「eBay UKでもeBay アメリカでもサポートを受けられません。そんな理不尽な状況では困ります」

    eBay UK:「アカウントをeBayアメリカに移行してください」

    私:「移行というのは既存のUKアカウントをアメリカのアカウントに変更するということですか?そんなことは可能なのですか?フィードバックなどもそのまま移行できるのですか?」

    eBay UK:「はい、可能です。全ての情報が受け継がれます」

    私:「移行が可能とは信じがたいです。手順を詳しく教えてください」

    eBay UK:「今ここではお知らせできなので、メールにて詳細な手順を説明します」

eBay UKのサポートには不信を抱いていましたので、メールを発送しない可能性もあると思いましたが届きました。しかし、中には何のメッセージもなくeBay HKサポートサイトへのリンクが貼ってあるのみでした。リンクではサポートサイトの入口ページにアクセスできるだけで、アカウント移行手順などありませんでした。というかアカウント移行はeBayシステムでは不可能なので手順を説明できる訳がありません。

秋以降は、さすがにアカウントを移行しなさいと言う担当者はいなくなりましたが、「ebay UKではサポートできないのでeBayアメリカでアカウントを取り直してください」という対応になりました。この場合、新規にアカウントを取り、ゼロから再出発となります。

「今までのeBay Ukでの実績を捨てたくないからeBay UKアカウントを大きくしていきたい」と伝えても、「eBay UKはリージョナルeBayです。イギリス在住でなければインターナショナルeBayのアメリカでアカウント登録してください」と言われました。



まとめ


今後はeBayのリージョナル化がさらに推進されるでしょうから、日本在住でしたらeBayアメリカでアカウントを取得して、eBayアメリカでサポートを受けるのが王道ですね。

実を言うと私のアカウントはeBay オーストラリアです。特に意味があってオーストラリアにした訳でなく、登録してみたらたまたまオーストラリアだったという状況です。eBayオーストラリアのカスタマーサポートは家族的雰囲気があるし、対応もしっかりしていて気に入っています。ただ、今のところ日本在住セラーへのサポートは継続されていますが、近いうちに打ち切られるのではという心配が募っています。昨年は以下の様なやりとりがありました。

    eBay AU: 「詳しく調べてお電話を差し上げます」

    私: 「日本在住ですが、お電話は頂けますか?」

    eBay AU: 「申し訳ありません。日本までは電話をできません」

    私: 「eBayアメリカは電話を掛けてくれますが...」

    eBay AU: 「eBayアメリカはインターナショナルですが、eBayオーストラリアはリージョナルです。電話はオーストラリア国内にしか掛けれません」

eBayオーストラリアは以前からリージョナルオフィスという位置づけですが、担当者の口からリージョナルという言葉が出てきたこと自体がリージョナル化の浸透を証明しているように感じます。先に紹介したeBay UKとのややり取りでも、最後の部分に記載した通り、担当者はリージョナルという言葉を使っていました。



翻訳レッスン


この欄では私達が提供しているCorett(コレット)翻訳サービスで実際に依頼のあった事例を紹介し、解説しています。

今回は包丁を購入希望しているバイヤーが、出品中の包丁研ぎ器(ナイフシャープナー)との相性を質問したメールに対する返信です。

<ご依頼和文>
今日メーカーに問い合わせてみました。「あなたが砥石を上手に使えるなら砥石の方がお勧めです。使えない場合はシャープナーを怪我をしないように気をつけて使ってください」とのことです

<英訳>
We checked with the manufacturer. They told us that the sharpener could be used but recommended a wet stone if you know how to use one.

今回の翻訳は依頼文を忠実に訳してはいません。英訳は「製造元に確認しましたところ、シャープナーは使用可能ですが、使用方法をご存知でしたら砥石をお勧めしますということでした」としました。

「怪我をしないように気をつけて使ってください」という表現は日本人の気遣い溢れる表現ですが、ちょっと違和感があります。一般消費者に販売している商品なのに気を付けて使用しないと怪我をする??と商品に対して疑問を抱かせかねません。さらに言うなら設計に問題のあるPL法(製造物責任法)に違反した商品との印象さえ与えます。

もう一歩、手を加えるなら「製造元に確認しました」というフレーズは削除します。このフレーズにより、セラーは商品については素人という印象をバイヤーに与えてしまいます。(実際には素人でメーカに確認しても、出品者である以上、商品のプロとの印象を与えるべきです。)私が返答するなら、簡潔に以下の文になります。

Thank you for the inquiry. The sharpener could be used but we recommend a wet stone if you know how to use one.

(お問い合せありがとうございます。研ぎ器も使用可能ですが、使用方法をご存知でしたら砥石をお勧めします。)



※ Corett新春キャンペーン

ご利用者から好評を頂いています Corett(コレット)翻訳サービス、ただ今、本ブログ読者と私からのダイレクトメールを受信された方限定で、新春キャンペーンを行っています。

1月12日(祝)までお申し込み頂ければ初月料金の半額を返金致します。お申し込みフォームの備考欄に合言葉の「新春キャンペーン」とご記入ください。(ご記入がない場合は半額返金対象外になります。)退会はいつでも可能ですので、是非、半額キャンペーンで、サービス内容、サービスクオリティをご体験ください。

以下リンクにCorettサービスの詳細をまとめています。

http://goo.gl/qKyfPp

サービス案内ページに申し込みフォームを設けていますが、以下のURLで直接フォームにアクセスできます。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d489a854332315


※ 「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」メンバー募集中!

みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

https://chatwork.com/g/ebay

このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。




posted by ジェフ at 18:14 | Comment(0) | リミットアップ以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする