eBayカスタマーサポートの自動応答メッセージが3種類に
ここ数日、リミットアップの電話を掛けた際、聞き慣れない自動応答メッセージが流れて困惑された方も多いのではないでしょうか。実は従来のメッセージに加え、2種類の新しいメッセージが流れるようになりました。以下、それぞれのメッセージを紹介します。
メッセージ 1.
Good morning. Welcome to eBay Customer Service. To ensure quality and training purpose, your call may be recorded. Please enter your one-time pass code followed by the pound or hash key. If you don't have a pass code, just press the pound or hash key.
(eBayカスタマーサービスにようこそ。品質向上とトレーニングのため、会話を録音することがあります。ワンタイム・パスコードを入力し、シャープキーを押してください。)
これは従来からある応答メッセージですね。アナウンスに従いパスコードを入力することで担当者につながります。
メッセージ 2.
Hi. Welcome to eBay. Just so you know, we may record and listen to this call. I see you are calling from ○○○、but I can't find an accout with that number. Is there another phone number on the account?
(eBayにようこうそ。一言お断りししますが、電話内容を録音し、再生するかもしれません。お掛けの電話番号は○○○ですが、この番号で登録されているアカウントが見つかりません。アカウントに使われている他の電話番号はありますか。)
「ある」と答えると、自動音声認識システムが機能して、「では番号を口頭もしくは入力でお知らせください」と返答します。電話番号は10桁でないと認識しないので、日本の番号を伝えても「番号を理解できませんでした。再度、入力ください」と返答されます。
「他の番号はない」と回答した場合は、いまのところ「分かりました。担当者につなぎます」「分かりました。手元にパスコードがあれば入力してください」の2つの応答パターンを確認しています。
実はこのタイプのメッセージは以前から存在していて、ごく稀に流れることがありました。ただ音声認識システムは対応していなく、違う電話番号の入力はキーパッドからのみでした。そして、日本の電話番号を入力しても認識して貰えず、前に進むことはできませんでした。
メッセージ 3.
Hi. Welcome to eBay. Just so you know, we may record and listen to this call. To get started, tell me the first four characters of your eBay user name.
(eBayにようこうそ。一言お断りししますが、電話内容を録音し、再生するかもしれません。まず初めにeBayアカウントの最初の4文字を教えて下さい。)
こちらも口頭でIDの最初の4文字と伝えると自動音声認識システムが機能して、「○○○○で間違いありませんか?」と聞いてきます。「間違いない」と伝えると、担当者につながります。
3つのメッセージをどのように使い分けているか、どのような目的で用意したかは分かりません。おそらくメッセージの使い分けには一定の法則はなくランダムで、eBayと利用者にとって一番効率的なメッセージを検証しているのでしょう。
アメリカ以外に住んでいるセラーは従来のメッセージが一番便利なのですが、アメリカ居住者は電話番号から自動でアカウントを照合する2番めのメッセージが便利かもしれません。いずれにしろ、近いうちに1つのメッセージに収束するのではないでしょうか。
ワインポイント翻訳レッスン
この欄では私達が提供しているCorett(コレット)翻訳サービスで実際に依頼のあった事例を紹介し、解説しています。
<ご依頼和文>
商品料金は820ドルへの値下げはOKです。
送料は79ドル、合計899ドルでOKです。
よろしくお願いします。
私のコレクション、ほぼ未使用品でお買い得と思いますよ!
是非ご検討ください。
<英訳>
Yes, we can discount to $820.
The shipping will be $79 and the total comes to $899.
Most of our collections are new and good value for money.
We look forward to hearing from you soon.
Thank you.
“the total comes to 〜” というのは「合計〜になります」というよく使われる表現ですので、覚えておいて損はないです。お買い得というのも “good value for money” という表現でOKです。
※ Corett翻訳サービス掲示板、期間限定公開中!
CoRett(コレット)ではバイヤーとのやり取りを正確、迅速に翻訳するサービスを掲示板上で提供しています。この度、期間限定でこの掲示板を閲覧用に公開します。是非、サービス内容をご確認ください。
掲示板URL http://goo.gl/P4H8qX (入室ID: guest PWD: guest234)
サービス閲覧用ですので、書き込みはご遠慮ください。公開は短期の予定です。パスワードは予告なく削除いたします。
Corettサービス案内ページ http://goo.gl/pq7UQg
入会お申し込みフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/d489a854332315
※ 「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」メンバー募集中!
みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。
https://chatwork.com/g/ebay
このフォーラムに関するお知らせはこちらです。
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html
※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから
リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。
リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。