eBayリミットアップ交渉 - 対応がフレンドリーに

※ eBayセラー向け翻訳サービス『コレット』、料金、システム大幅リニューアル!
月1,980円であなたの語学面での不安を解消します!詳細は こちら



本記事は暫く前に facebookに投稿した内容です。若干の加筆を加えて、当ブログでも紹介いたします。

僕のfacebook → https://www.facebook.com/profile.php?id=100012171604337

友達申請大歓迎です〜



eBay - セラーとの距離感を縮める戦略か?


これまで eBay.com に電話をかけての
英語によるリミットアップ交渉は
型通りの質問に応答すれが事が済みました。
 
 
でも、最近、ちょっと状況が変わって
きているのです。
 

マネジメントの意向だと思いますが、対応に
フレンドリーさを打ち出そうとしているようです。
 
電話口の担当者は形式ばった問答に終始せず、
パーソナルな会話をしてきます。
  
例えば、
 
「eBayを始めて1ヶ月ですね。eBayには
どんな感想をお持ちですか?」
「日本からですね。もう暖かくなりましたか?」
 
などという質問がありしました。
 
 
少し前までは、聞かれる内容は
「どのような商品を扱っていますか?」
「どこで仕入れてますか?」
の2点だけということが多かったです。
 
 
でも、リミット制度が導入されて間もない頃に
よく気聞かれていた
 
「eBay を行う目的はなんですか?」
「発送までのハンドリンクタイムはどのくらいですか?」
 
という質問も復活して、質問数がが多くなりました。
 
 
フレンドリーな対応、米国人はどう
評価するでしょうかね。

アカウント内容に関する質問が増えた上、
かなりくだけた内容のやり取りが増えたので
一般的な日本人にとっては交渉のハードルが
高くなった言えるでしょう。
 
日本の英会話学校のネイティヴ教師の
ようにゆっくり話してくれませんから、
真のネイティヴ英語を耳にするいい機会ですけど^^;
 
 
eBayのマネジメントの決定は気まぐれで、
(状況に合わせて迅速に変更するとも言えますが^^)
今回のフレンドリーな対応がいつまで続くのか
かわかりません。
 
効率が悪いとして、すぐに従来の型通りの対応に
戻る可能性も高いと思います。
   
 

(本記事は2016年6月8日のフェイスブック投稿からの転載)



※ 海外取引に特化した迅速、格安、正確な翻訳サービス、CoRett(コレット)が新システム、新料金でサービス提供開始しました。月額1980円(税別)から利用することができます。

http://corettweb.com/promo/


※ 「eBayセラーフォーラム」メンバー募集中!

みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayセラーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

https://chatwork.com/g/ebay

このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。



posted by ジェフ at 16:57 | Comment(0) | リミットアップ不成立 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。