1. ※ eBayセラー向け翻訳サービス『コレット』、料金、システム大幅リニューアル!
月1,980円であなたの語学面での不安を解消します!詳細は こちら
2. アメリカでは3月13日からデイライトセービングタイム(サマータイム)に突入しました。このためリミットアップ交渉代行は従来より1時間早い21時からの枠を設けました。
=========
eBayの大幅リミットアップに必要な3つのポイント ← この記事は2013年10月に某サイトに寄稿して大好評を得ました。今でも寄稿先のサイト内で人気記事トップ5に入っていますが、カスタマーサポートの対応が頻繁に変わるeBayにあっては、旧石器時代級の記事内容になってしまいました。今でもベージビュー(アクセス数)が多いので、多くの人が現状から乖離した情報を目にしていることになります。今回の記事では、現在のeBayでリミットアップに不可欠な3つのポイントをリストアップしますので、是非、最新情報を仕入れると共に過去記事と読み比べて欲しいと思います。
リミットアップに必要な条件
某サイトに寄稿した記事と同じく、まず、eBay公式サイトでリミットアップについての見解を確認してみましょう。2年半前はリミットアップに必要な条件をリストアップしていましたが、現在はリミットアップの際にeBayが注視する点という記載に変更されています。
・ | バイヤーからのポジティブ・フィードバック(Positive buyer Feedback) |
・ | 未解決のeBayマネーバック・ギャランティー ・ケースもしくはPayPalパーチェス・プロテクション・ケースがないこと(No unresolved eBay Money Back Guarantee requests or PayPal Purchase Protection cases with buyers) |
・ | 最低3ヶ月のセラー経験とセラーとしての実績(Selling history (minimum 3 months) and activity as a seller on the site) |
・ | 商品の正規性を疑問視するフィードバックがないこと(Absence of Feedback questioning the authenticity of the item(s)) |
・ | eBayポリシーの順守(History of following eBay policies) |
・ | アカウントパフォーマンス全般(General good standing of your account) |
必要条件ではなく考査対象項目であることもあり、2年半前に比べると記述がかなり玉虫色になっています。いずれの項目も敢えて対策を立てるようなものではありません。
3ヶ月のセラー経験については、後でも書きますが30日の実績があれば十分です。正規品を疑うフィードバックも1件くらいなら問題にならない可能性が高いです。(もちろんセラーとしてのフィードバック総数が1~2個という状況ではマズいですが。。)eBayマネーバック・ギャランティー ・ケースにしても、バイヤーと問題解決に向けてコミュニケーションを取っていれば問題ありません。バイヤーと問題解決できず、eBayが仲裁に入ると問題視されて、アカウント評価が大幅に低下します。それでもアカウント評価がBelow standard になっていなければリミットアップは可能です。
リミットアップに必要な3つのポイント
リミットアップ交渉にあたっては上記のeBay公式サイトの項目はほぼ忘れてもらって結構です。本当にキモになるのはズバリ、以下の3つです。(大幅アップというより、リミットアップの成否にかかわる必須ポイントです。)
1. リミット一杯まで出品していること
リミットが大幅に残っている状態では、eBay担当者にリミットアップの必要性を理解してもらえません。交渉に臨む際は金額もしくは品数リミットの少なくても一方はほぼ使い切るようにしてください。できればほぼ100%、少なくても70~80%以上を使っていることが理想です。
扱っている商品によっては品数だけリミット一杯で金額は余る、またはその逆もあることでしょう。交渉直前に価格を修正して、品数、金額ともリミット一杯にするという選択肢もありますが、どちらか一方を使い切っていれば十分です。ただ片方のリミットを使い切っていて、もう一方のリミット利用率が50%未満という場合は、50%未満のリミットはアップしない担当者が多いです。例えば、金額リミットを使い切っていて、品数リミットの使用率は40%というような場合は、金額は2倍アップ、品数は据え置きといった結果になる可能性が高いです。
2. eBay と PayPal の登録情報が一致していること(初回リミットアップで必須)
こちらは初回リミットアップ交渉での必須事項です。初回リミットアップでは、eBayに不正な情報が登録されていないか確認します。暫く前までは登録情報の確認のため、一部のセラーに対し、書類(身分証明証、住所確認書類等)の提出を求めていました。現在は書類提出の要求はほぼなくなった一方で、初めてのリミットアップ交渉では漏れなくPayPalの登録情報を基に eBayの登録情報を確認します。PayPal の登録情報は既に身分証明証等で確認済みであるため、PayPal の情報と一致すれば eBayの登録情報に不正はないと判断する訳です。
まず必要になるのはPayPalで本人確認手続きが済んでいること、eBayアカウントとPayPal アカウントのリンク付けが完了していることです。ここまでは間違いなく済ませている方が多いのですが、もうワンステップ必要です。eBay担当者はPayPalに登録している名前、住所、電話番号、メルアドをeBayの登録内容と照合しますが、PayPalの住所、氏名の表記が日本語のため、照合不可とされるケースが目立っています。交渉前に名前、住所の表記を日本語から英語(ローマ字)に変える必要があります。
住所の英語化はPayPalにログイン後、個人設定から英語住所を追加登録することで可能ですが、名前の英語表記への変更はオンラインではできません。カスタマーサポートへ営業時間内に電話して表記変更を依頼する必要があります。依頼さえすれば数分で変更してもらえます。
3. 前回のリミットアップもしくは初販売から30日経過していること
2回目以降のリミットアップは前回のリミットアップから30日以上経過していなければなりません。電話によるリミットアップ、メールによる自動リミットアップ、どちらのケースでも同じです。初回リミットアップに関しては、公式ルールではセラー経験が3ヶ月以上ですが、実際には初販売から30日以上経過していればアップ可能です。初販売というのは初めて売れて(初落札)からか、初出品からなのか曖昧ですが、eBayでも揺れ動いています。今年(2016年)に入ってからは初出品からとする担当者が多くなっています。
まとめ
2013年10月に寄稿した記事では大幅リミットアップに必要なポイントを重要性の高い順番に1.コンバージョン率(リミットに対する販売率)、2.セラーとしてのポジティブ・フィードバック数、3.リミットに対する出品率と記載しました。しかし、現在ではこの3つの中では一番重要性が低かった出品率がとても重要になっています。
1番、2番めに重要であったコンバージョン率、ポジティブ・フィードバックは重要視されなくなりました。もちろんコンバージョン率が高く、ポジティブ・フィードバック数が多いに越したことはありませんが、リミットアップ交渉の結果には大きな影響はありません。
PayPalとの登録情報の一致、登録情報の英語表示は初回リミットアップでは必須です。リミットアップを拒否されたり、20品、1000ドル等という小さなアップしか提示されなかった場合は、PayPalとの情報照合ができなかった可能性が大きいです。アップ不可、小幅アップの理由をしつこく問いたださないと、ほとんどの担当者はPayPalとの情報照合不可が理由だと教えてくれません。
3年位前まではeBayの対応はとても柔軟で(悪く言えばデタラメで)、30日未満でも担当者を変えて何度か交渉すればアップしてもらえる可能性が高かったです。その後はとても厳格になり、30日以内のアップは僅かな例外を除いて無理でした。しかし、先月(2016年2月)から30日以内でアップできるケースが目立ってきています。このまま30日ルールの適用が緩くなるのか今後、確認を続けたいと思います。
今回の記事は「大幅リミットアップに必要な3つのポイント」から大幅を取って「リミットアップに必要な3つのポイント」の紹介でした。理由は今回リストアップした3つのポイントはリミットアップに成否に関わるポイントであること、現在のリミットアップは2回目以降はMaxで2倍、初回は10倍アップと厳しく上限が決められているため大幅アップは望めなくなったためです。今回の3つのポイントを守っていれば Maxである2倍、10倍アップを達成できる可能性は十分にあります。実際に達成できるかは他の要素(フィードバック数、販売率等)の影響ではなく、担当者の当たり外れにかかっています。
(本記事は2016年3月14日作成)
※ 海外取引に特化した迅速、格安、正確な翻訳サービス、CoRett(コレット)が新システム、新料金でサービス提供開始しました。月額1980円(税別)から利用することができます。
http://corettweb.com/promo/
※ 「eBayセラーフォーラム」メンバー募集中!
みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayセラーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。
https://chatwork.com/g/ebay
このフォーラムに関するお知らせはこちらです。
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html
※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから
リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。
リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。