eBayサイト障害&パスワード取得不可について

eBayサイト障害およびワンタイム・パスワード取得不可


eBay.com サイトでは11月13日午後10時25分(日本時間14日午後3時25分)から14日午前6時49分(同14日午後11時49分)にかけて障害が発生し、一部のセラーがサイトを使えなくなりました。この障害に関して、16日にeBayからメールを受け取った日本人セラーも多かったようです。内容が分からない、何か対応が必要か等のお問い合わせを頂きましたので、ここに紹介します。障害はすでに解決済みです。

また別件ですが、リミットアップ交渉の際に取得するワンタイム・パスワードが取れない事例が暫く前から発生しています。こちらは今も続いている現象ですが、対策も含め紹介します。


システム障害


eBayから届いたメールは以下の通りです。(長いので、興味がなければ飛ばしてください。)

++++++
As a seller impacted by recent intermittent site difficulties, we want to both apologize for this issue and let you know how you'll be protected, with no action required on your part.

The issues have been resolved, and know that we're now diligently working to make things right for you, as follows:

• We will automatically credit all associated fees for listings that were scheduled to end between 10:25 PM PT on Friday, November 13, and 6:49 AM PT on Saturday morning, November 14. These fee credits will apply to:

• Auction-style listings that ended within this window of time (except those that sold for a Buy It Now price).

• Fixed price listings that ended within this window of time without a sale (with the exception of 30-day and Good ‘Til Cancelled listings).

Credits will be applied to your account and reflected on your next invoice.

• Any transaction defects we can identify as resulting from this event will be removed and not impact your performance record, as follows:

•‘Item Not Received’ Money Back Guarantee cases that we determine are the result of this situation will not count towards your seller performance rating.

• Any transaction you cancel because of this event will not impact your seller performance rating.

• Top Rated Sellers: If−due to this issue−you were unable to upload tracking information to eBay within your stated handling time, your Top Rated status and Top Rated Plus discounts will be protected.

We understand the impact that situations like this can have on your business, and we sincerely apologize for this disruption.

As always, thank you for being a part of the eBay community.

Sincerely,

Steve Boehm
Senior Vice President
Global Customer Experience
++++

この障害についてはeBayジャパン・サイトでもアナウンスしています。アナウンス内容と上記メール内容はほぼ一致していいますので、私が説明するより以下のサイトを確認された方がよいでしょう。

http://www.ebay.co.jp/news/update/20151116-system-difficulties/

すでに問題は解消されており、セラーの皆さんは何もする必要はありません。(アナウンス内容を画像にもしておきます。クリックすると拡大表示されます。)

Untitled.jpg

eBayは10月29日(現地時間)にも同じようなサイト障害を起こしたばかりです。また今回の障害の直前には Checkout 機能が使えないという障害がありました。この障害を修復中に何らかの手違いが発生して、この障害に繋がったのかもしれません。ホリデーシーズン突入で eBay販売により注力されている方も多いでしょうから、このような障害は勘弁ねがいたいですね。


ワンタイム・パスワード取得不可


リミットアップ交渉の際、通常、ワンタイム・パスワードは Monthly Selling Limits 内の Request higher selling limits リンクから Call us ボタンを表示して取得します。でも、このCall us ボタンが 非アクティブでパスコードが取れないケースが暫く前から発生しています。全てのユーザではありませんが、かなり多くの方が影響を受けているようです。

これは代理交渉に際して、数名の方から報告を受けているのですが、eBay内では問題として認識されている様子はありません。ですので、修正までに暫く時間が掛かるかもしれません。そこで、元来はリミットアップ用のリンクではありませんが、ワンタイム・パスコードを取れる秘密のリンク(?)を特別に教えします(^^ Request higher selling limits からパスコードを取れない方はご利用ください。

http://ocsnext.ebay.com/ocs/cusr?query=2502&domain=email1505

(本記事は2015年11月16日に作成しました)



※ 海外取引に特化した迅速、正確な翻訳サービス、CoRett(コレット)が近日中に新システム、新料金でサービス提供開始します。新サービス開始時に募集サイトのURLをお知らせします。こうご期待ください!


※ 「eBayセラーフォーラム」メンバー募集中!

みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayセラーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

https://chatwork.com/g/ebay

このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。




posted by ジェフ at 22:42 | Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PayPalの登録情報と一致しない ‐ 担当者しっかりしておくれ..

アメリカのサマータイムは11月1日で終了しました。このためeBayの対応時間は、日本時間では以下の通りになりますので、ご注意ください。
    月~金曜  23時~翌日12時(正午)、土・日曜  23時~翌日9時

初回リミットアップでeBayとPayPalの登録情報が違うと言われた...


前回の記事では、初めてのリミットアップ交渉で eBayと PayPal の登録情報が一致して、すんなり10倍アップできたケースを紹介しました。今回は登録内容の照合が上手くいかなかったM.T.さんのケースを紹介します。

今回の交渉では eBayと PayPalの登録情報が実際には一致していたにもかかわらず、担当者は情報が一致しないと頑固な対応に終始しました。どのような交渉内容だったのか、そしてなぜ担当者は情報が一致しないと判断したのか等、以下で説明します。


M.T.さんのバックグランド


  • 現状リミット: 500ドル  10品

  • 初販売は丁度1ヶ月前、現在までの売上は8品、400ドル余りと良好、現在、リミット一杯まで出品中。初回リミットアップに必要な条件が十分に揃っており、10倍の100品、5000ドルアップが目標。


    交渉概要


    日本時間深夜25時からの交渉開始。アナウンスでは10分以上の待ち時間と流れましたが、すぐに女性担当者に繋がりました。

    eBay: 「お電話ありがとうございます。eBayカスタマーサポートのJ...です。お名前を教えてください」

    私: 「ヤマモトです。アカウント所有者のM.T.さんの代理で話しています」

    eBay: 「オーケー、ご協力ありがとうございます。M.T.さんも一緒ですか?」

    私: 「はい、一緒です。通話に加わってもらいますので、少々、お待ち下さい」

    M.T.さん: 「Hello.」

    eBay:  「こんにちは。私はJ...です。会話は録音させて頂いてます。 名前をフルネームでお知らせください」

    M.T.さん: 「My name is M.T.」

    eBay:  「ありがとうございます。友人の方と代理でお話してよろしいですか?」

    M.T.さん: 「Yes.」

    eBay:  「M.T.さん、どうもありがとうございました。では、本日のご用件をお知らせください」

    私: 「ヤマモトに替わりました。本日はリミットアップを希望しています」

    eBay:  「了解です。何を販売していますか?」

    私: 「◯◯、△△を販売しています」

    eBay: 「新品ですか、中古ですか?」

    私: 「すべて新品です」

    eBay: 「仕入れ先はどちらですか?」

    私: 「地元の店舗で購入しています」

    eBay: 「了解です。他の商品を販売する予定はありますか?」

    私: 「近いうちに□□を追加する予定です。やはり日本の地元店舗から仕入れます」

    eBay: 「了解です。アカウント内容を詳しく確認して、リミットを提示します。少々、お待ち下さい」
      2分少々、待たされました。

    eBay: 「大変お待たせいたしました。リミットは25品、1,225ドルにアップします。5分以内に反映されますので、ご確認ください」

    私: 「ちょっと待ってください。なぜそのように小さなアップしかできないのですか?」

    eBay: 「アカウントの登録内容が確認でず、未確認セラーとなりますので、本日、アップできる上限がこのリミットです」

    私: 「未確認セラーとは何ですか?どの情報が確認できないのですか?」

    eBay: 「PayPalの登録内容とeBayの登録内容が一致しているともっとアップできます」

    私: 「登録内容は一致しているはずです。どの情報が不一致ですか?」

    eBay: 「今回のアップが不服でしたら、アップしませんので、PayPal登録情報を確認して、再交渉してはどうですか?」

    私: 「今回のアップでは満足できないので、再交渉したと思いますが、どの情報が不一致なのか教えてください」

    eBay: 「それはアカウント所有者が自ら調べるべきことです」

    私: 「少し、お待ちください。M.T.さんと話し合います」
      PayPalの情報は日本語で登録させていて、そのため担当者は正しく照合できないと想像し、M.T.さんに確認しました。住所は英語登録、名前は日本語登録とのことでした。

    私: 「M.T.さんと一緒にeBayとPayPalの登録内容を確認しましたが、不一致点はありません。PayPalでは名前だけ日本語で登録していますが、翻訳ツールで名前を確認する際、中国語から英語に訳していませんか?」

    eBay: 「私が確認した訳でありませんが、不一致だと連絡を受けてます。PayPalにコンタクトして確認することをお勧めします」
      おそらくこの担当者はまだ経験が浅く、スーパーバイザーに指示を仰いていたのでしょう。スーパーバイザーが確認の上、不一致と伝えたと想像します。

    私: 「PayPalとeBayの登録情報が一致している以上、私達がPayPalに確認しても意味がありません」

    eBay: 「私にはこれ以上、どうすることもできません。PayPalに確認するのが嫌でしたら25品、1,225ドルで設定します。そして30日後以降に再度アップを要求できます」

    私: 「そのリミットで設定するのは許しません。貴方あるいは貴方のスーパーバイザーはGoogle翻訳の言語設定を間違えています」

    eBay: 「私にはなんとも言えません。PayPalの情報を確認してお伝えしているだけです」

    私: 「PayPalの名前が日本語である以上、貴方は翻訳ソフトを使わずにPayPal情報を確認できないはずです。以前にも日本語を中国語として翻訳したために情報を照合できなかったケースに遭遇しています」

    eBay: 「私にはどうすることもできません。PayPalに相談することをお勧めします」

    私: 「これ以上、貴方と議論しても仕方がありませんので、念のため、PayPalに確認を取った上で、またお電話します。今回はリミットを上げないでください」

    eBay: 「そうするのがベストだと思います。貴方の仰る点も一理あると思いますので、PayPalとの照合方法について調査するよう文書で提案するようにします。私にはこれ以上のことはできません」

    私: 「わかりました。お手数お掛けしました。また連絡します」

    eBay: 「ご理解ありがとうございます。お手数をおかけして申し訳ありません。ハヴァ・ナイス・デー」


    今回の交渉について


    なんとも腑に落ちない対応でした。翌日、M.T.さんにPayPalジャパンに確認してもらいましたが、情報は全て一致していて、アカウントには何も問題はないという回答でした。また念の為に問い合わせ中に名前の登録を英語に変えてもらいました。夜、eBayと再交渉し、すんなりと100品、5000ドルにアップすることができました。

    今回のようなケースは今までに数回、経験しています。PayPalの登録情報が日本語の場合、担当者はグーグル翻訳を使って英語にしています。通常は元の言語を自動認識しますが、eBayでは古いバージョンを使っているのかもしれません。しばしば中国語から英語に変換するという間違いを犯します。日本語を中国語として翻訳すると正しく英訳されない可能性が高くなります。(もちろん、特殊な名前でしたら日本語→英語の設定になっていても正しく英語に置き換えられないことがあります。)

    グーグル翻訳の言語設定が間違っていると指摘すると再確認してくれる担当者もいます。でも、今回のように再確認してくれない(する方法が分からない)という担当者もいます。

    今回のような照合ミスを防ぐために初めてのリミットアップ交渉に臨む際は、念のためにPayPalの登録は英語にすることをお勧めします。住所はオンラインで簡単に変更できます。名前はオンラインではできないのですが、PayPalカスタマーセンターに電話をするとその場で変更してくれるはずです。2回め以降のリミットアップ交渉では、通常、PayPal との照合はありません。
    (本記事は2015年11月10日に作成しました)



    ※ 海外取引に特化した迅速、正確な翻訳サービス、CoRett(コレット)が近日中に新システム、新料金でサービス提供開始します。新サービス開始時に募集サイトのURLをお知らせします。こうご期待ください!


    ※ 「eBayセラーフォーラム」メンバー募集中!

    みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayセラーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

    https://chatwork.com/g/ebay

    このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
    http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


    ※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

    リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

    リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。



    posted by ジェフ at 16:20 | Comment(1) | リミットアップ不成立 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    初回リミットアップはPayPalの登録情報に注意!

    アメリカのサマータイムは11月1日で終了しました。このためeBayの対応時間は、日本時間では以下の通りになりますので、ご注意ください。
      月~金曜  23時~翌日12時(正午)、土・日曜  23時~翌日9時

    初回リミットアップ交渉の前にPayPal登録情報をチェック!


    初めてのミットアップを成功させるには、初販売から30日経過していること、リミット一杯まで出品していることが最低必要条件です。以前は販売でのフィードバック数、リミットに対する販売率も重視していましたが、今はそれほどチェックしなくなりました。その一方で eBayとPayPalの登録情報をより慎重に照合するようになりました。

    初めてのリミットアップは最大で10倍(100品、5000ドル)になりますが、時として15品、750ドル、20品、1000ドルといった小幅なアップを提示されることがあります。初販売から30日経過していて、ある程度の売り上げがあり、リミット一杯まで出品しているにもかかわらず、小幅なアップを提示された場合は、eBayの登録情報の確認が取れていないことが原因の場合が多いです。

    逆に上記の条件が揃っていて、かつeBayとPayPalの登録情報が一致していれば、かなりの確率で10倍アップを達成できます。今回はすんなり10倍アップできたK.A.さんのケースを紹介します。


    K.A.さんのバックグランド


  • 現状リミット: 500ドル  10品

  • 初販売はほぼ1ヶ月前、現在までの売上は5品、200ドル余り、現在、リミット一杯まで出品中。


    交渉概要


    日本時間午前9時から交渉開始。待ち時間は2分以内とのアナウンスでしたが、すぐに繋がりました。

    eBay: 「お電話ありがとうございます。eBayカスタマーサポートのC...です。ご用件をお聞かせください」

    私: 「リミットアップを希望しています」

    eBay:  「了解です。お名前をお聞かせください」

    私: 「ヤマモトです。アカウント所有者のK.A.さんの代理で話しています」

    eBay: 「お手伝いありがとうございます。リミットアップのためにあなた方のビジネス内容をお聞きします。現在の出品物をお知らせください」

    私: 「◯◯を販売しています」

    eBay: 「仕入れ先はどちらですか?」

    私: 「地元の店舗で購入しています」

    eBay: 「パーフェクト。どの程度のリミットが必要ですか?」

    私: 「向こう一ヶ月は100品、5000ドル程度出品したいです」

    eBay: 「オーケー。少々、お待ち下さい‥ (数秒後で)PayPalアカウントの登録内容と照合が取れましたので、100品、5000ドルまでアップします」

    私: 「素晴らしいです。ありがとうございます」

    eBay: 「他にご用件はありますか?」

    私: 「いえ、本日は以上です。どうもありがとうございました。とても感謝しています」

    eBay: 「どういたしまして。お電話ありがとうございました。ハヴァ・ナイス・デー」

    私: 「ユー・ツー、ハヴァ・ナイス・デー 」


    今回の交渉について


    アカウント所有者の本人確認もなく、非常にスムースに会話が進み、所要時間は2分弱。これまでの中でも最短の部類です。しかも10倍アップ達成できました。

    eBayでは登録情報の信憑性確認のために、日本人セラーには身分証明証、住所証明書等の提出を求めることがありましたが、今は書類提出を求められることは稀でPayPalの登録情報との照合を重視しています。ここで情報が一致していれば、かなりの高確率で100品、5000ドルを達成できます。

    登録情報が確認できないと言われた場合、PayPalの登録内容が実際に違っている場合とeBay担当者のミスで照合がうまくいかないケースがあります。実際に交渉していると後者のケースの方が多いのですが、初回の交渉に際しては念の為にeBayとPayPalの登録情報が一致しているか十分に確認しておきましょう。また担当者の照合ミスを回避するためにPayPalの登録は英語にしておいた方がベターです。


    余談1.サマータイム終了に合わせたかのようにワンタイム・パスワードを取得するページに表示されるカスタマーサポートの対応時間が以下のように変わりました。

    Untitled.jpg

    「毎日午前6時から午後11時(山岳部標準時間)対応」となっています。日本時間では23時から翌日16時になります。日本の午後でも交渉可能になり、これは好都合!と思いました。しかし、試験的に午後に電話してみたら以下のメッセージが流れてきました。

    Our office is closed at this time. Please call back during regular business hours which are from 6 am to 7 pm Pacific Time Monday through Friday and from 6 am to 4 pm Pacific Time on weekends. (以下、省略)

    「現在オフィスはクローズです。太平洋時間で月から金曜は午前6時から午後7時、週末は午前6時から午後4時にお掛け直しください」とのアナウンス。結局、対応時間は変更されていません。近いうちにサイトの表示は訂正されることでしょう。

    余談2.暫く中止していた電話がつながった際の待ち時間アナウンスが復活しました。でもほとんどアテになりません。待ち時間10分以内とアナウンスがあってすぐつながったり、1分以内とのアナウンスで10分以上待ったこともあります。 

    (本記事は2015年11月8日に作成しました)



    ※ 海外取引に特化した迅速、正確な翻訳サービス、CoRett(コレット)が近日中に新システム、新料金でサービス提供開始します。新サービス開始時に入会案内サイトのURLをお知らせします。こうご期待ください!


    ※ 「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」メンバー募集中!

    みなさんが自由に発言して、情報交換する場として、「eBayリミットアップ・スパーフォーラム」を設けました。以下から参加申請できます。お気軽にご申請ください。

    https://chatwork.com/g/ebay

    このフォーラムに関するお知らせはこちらです。 
    http://ebaylimitup.seesaa.net/article/382926623.html


    ※ eBay交渉代行のお申し込みはこちらから

    リミットアップ等のeBayとの交渉代行はこちらからお申し込みください。

    リミットアップ交渉、サスペンド解除についてのご案内ページを設けました。ご参照ください。



    posted by ジェフ at 03:19 | Comment(0) | リミットアップ成立 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。